台中駅の近くに話題の人気スイーツ店があると行ってみたそのお店の名前は「宮原眼科」
あれ?眼科?
間違えたかな、と思ってしまいそうな名前ですが、そこで間違いありません。
観光客にはもちろん、地元の人たちにも人気でインスタ映えするというスイーツ店「宮原眼科」に行ってきたので紹介します。
アクセス
宮原眼科
住所 | 400台中市中區中山路20號 |
営業 | 10時~21時 |
定休 | なし |
電話 | +886 4 2227 1927 |
HP | http://www.miyahara.com.tw/ |
宮原眼科は台中駅から約350mの場所に位置しています。
首都の台北からは約160kmの距離があり、電車だと約1時間半ほどかかりますが、駅からは歩いてすぐなので日帰りで行きやすい場所になります。
台中駅
台中駅のホームは地上3階にあるので、駅に到着したら北側の出口へ階段を使って外にでます。
大きな交差点
台中駅からすぐの大きな交差点を進んで行きます。
写真の横断歩道の向こう側、「富春大飯店」と書かれた建物の横の道を進んで行きます。
次の交差点
道を進ん行くと、その次に現れる大きな交差点の右側に「宮原眼科」はあります。
台中駅を出て10分もかからないくらいで到着することができます。
建物はなにやら歴史を感じさせるような雰囲気で、最初「博物館かな?」と思いました。
それもそのはず、「宮原眼科」は第二次大戦前の日本統治時代、ここは宮原医師が開院した本当の眼科だったみたいです。
戦後、日本統治が終わりこの建物をそのままスイーツ店が使用してそのまま「宮原眼科」という名前が使われています。
アイスクリームの値段
※1台湾ドル(元)≒約4.5円 (2023年7月現在)
注文の仕方
入口
交差点から奥の方へ進むと右手に宮原眼科の入り口があります。
ガラス張りで中の様子が見れて、良い雰囲気がとっても映えます。
注文の前に
入口を入ると50種類以上のアイスクリームがドーンと現れます。
たくさんありすぎて選び切れないかもですが、ここである程度目星をつけておきましょう。
レジカウンターにて
アイスが入っているウインドウケースの横にレジカウンターがあるので、アイスが決まったらいざ注文!
人によっては日本語ペラペラのスタッフさんもいるので、運が良ければ日本語で注文もできるかもですよ。
注文の仕方
まず選ぶのは
・アイスの数をシングル、ダブル、トリプルから選びます。
そして
・ワッフルコーンを追加するかどうかを選びます。
無料トッピング
アイスを選んだ後は、無料で2つトッピングを選ぶことができます。
ここでは1口サイズのケーキやお饅頭のようなお菓子など数種類から選ぶことができます。
有料トッピング
ここまででかなりのボリュームになっていますが、さらに有料トッピングも追加することができます。
実食
ワッフルは器を覆うようにパリパリサクサク、アイスも無料トッピングもすごくしっかりした味でとても美味しい!
店内ではテーブルやイスなどがなく、お店の前の段差に座って食べている人がたくさんいました。
なかなかのボリュームにお昼前に食べたぼくは、そのままお昼ごはんを食べることができないくらいお腹いっぱいになり大満足でした。
台北を拠点にしていたぼぼくも駅近ということもあり、気軽に行くことが出来ました。
台湾に訪れた際には、是非「宮原眼科」でスイーツを堪能してみてください。
コメント