昔ながらの町並み、レトロな雰囲気が今だ残る尾道の町には、その特徴を生かした一風変わったそこでなければ味わえない空間があると言っても過言ではありません。
本通り商店街を歩けばたくさんのお店が並んでいて楽しめるし、しまなみ海道サイクリングや千光寺を含む古寺巡りをするのも良い。
しかし、そんなメイン通りから路地裏に入ってみたり、少し入り組んだ細道などにひっそりと隠れるようにある”隠れ家的お店”がたくさんあります。
この記事では、尾道生まれ尾道出身のぼくが普通に歩くだけじゃ中々見つけれない尾道の隠れ家的なお店を紹介します。
尾道駅から本通り商店街・絵のまち通り

今回は尾道駅周辺から本通り商店街・絵のまち通り周辺を紹介します。
この辺りには数えきれないたくさんの色々なお店が立ち並んでいますが、その中から面白いと思ったお店を選抜してお届けします!
↓YouTubeでも紹介しています!動画で見たい方はコチラ↓
尾道駅周り
U21(隠れ家度★☆☆)

住所 | 尾道市西御所町5−11 |
営業 | 各店による |
定休 | 各店による |
電話 | 0848-21-0550 |
web | https://www.onomichi-u2.com/ |
海沿いにある倉庫をリノベーションした総合複合施設。
中にはバーやレストラン、パン屋、サイクリングショップなどが入っており、サイクリングに特化した宿泊施設も併設しているので、ここを拠点にし、しまなみ海道サイクリングに挑戦する人も数多くいます。
アルペジオ(隠れ家度★★☆)

住所 | 尾道市西御所町6−1 |
営業 | 18時~0時 |
定休 | 日・月曜日 |
電話 | 090-1352-2254 |
web | http://arpeggio-onomichi.com/ |
燻製とお酒を楽しめるバー。
元々昔ながらのタバコ屋を改装してお店でレトロな雰囲気がとってもおしゃれ。
専門店としては珍しい燻製料理がビールにとても良くあうので、尾道に宿泊する方はこの近くに宿を取って、アルペジオに行くのもいいですね。
三軒家アパートメント(隠れ家度★★★)

住所 | 尾道市三軒家町3−26 |
営業 | 各店による |
定休 | 各店による |
電話 | 各店による |
web | http://sangenya-apartment.jimdo.com/ |
少し裏路地に入ったような場所にある三軒家アパートメントは、昭和時代の古くなったアパートをそのまま利用して10軒ほどのショップが集まっている。
中には・カフェ・マッサージ・卓球場・古物屋・レコードショップ・多肉屋など、珍しいお店も見られます。
れいこう堂(隠れ家度★★☆)

住所 | 尾道市西土堂町1−16 |
営業 | 11時~20時 |
定休 | なし |
電話 | 090-1336-4757 |
web | https://ameblo.jp/reikodo/ |
オーガニック商品無料販売所のれいこう堂。
商品に値札が付いていて自分で購入したい商品のお金を専用ボトルに入れて、持って帰るという、昔ながらのお客様との信頼とで成り立っている無人販売所です。
本通り商店街

パン屋航路(隠れ家度★☆☆)

住所 | 尾道市土堂1丁目3−31 |
営業 | 7時~18時 |
定休 | 日・月・火曜日 |
電話 | 0848-22-8856 |
web | https://panyakoro.shop-pro.jp/ |
尾道本通り商店街で朝早くから開店しているパン屋航路の前を通ると、とても美味しそうな匂いにつられてしまいます。
大和場(隠れ家度★★☆)

住所 | 尾道市土堂1丁目3−20 |
営業 | 11時~14時・17時~21時 |
定休 | 火曜日 |
電話 | 0848-38-1019 |
web | https://www.instagram.com/yamatoyu.onomichi/?hl=ja |
たこすけ(隠れ家度★☆☆)

住所 | 尾道市土堂1丁目5−16 |
営業 | 11時~19時 |
定休 | 月・木曜日 |
電話 | 080-1912-0808 |
web | https://onomichi-hondoori.jp/shop/detail.php?sp=103 |
ひねもすのたり(隠れ家度★★★)

住所 | 尾道市土堂1丁目17−5 |
営業 | 12時~17時 |
定休 | 火・水・木・金曜日 |
電話 | 090-9033-0626 |
web | https://www.hinemosunotari.jp/ |
TASTE MAKER(隠れ家度★★★)

住所 | 尾道市土堂1丁目7−13 |
営業 | 11時~19時(月・金は12時~) |
定休 | 火・水曜日 |
電話 | 080-6306-8792 |
web | https://www.instagram.com/furugiya_tastemaker/ |
尾道ラーメン牛ちゃん(隠れ家度★☆☆)

住所 | 尾道市土堂2丁目8-6 |
営業 | 11時~22時 |
定休 | 月曜日 |
電話 | 0848-22-9696 |
web | https://gyuchan-onomichi.com/?utm_source=google&utm_medium=maps |
絵のまち通り

あなごのねどこ(隠れ家度★☆☆)

住所 | 尾道市土堂2丁目4−9 |
チェックイン | 16時 |
チェックアウト | 11時 |
電話 | 0848-38-1005 |
web | http://anago.onomichisaisei.com/ |
長江(隠れ家度★★☆)

住所 | 尾道市十四日元町1−22 |
営業 | 10時半~18時 |
定休 | なし |
電話 | 0848-20-7729 |
web | https://onomichi-hondoori.jp/shop/detail.php?sp=121 |
市役所方面
一之瀬商店(隠れ家度★★★)

住所 | 尾道市久保2丁目22−6 |
営業 | 11時半~14時 |
定休 | 日・木曜日 |
電話 | 090-6406-2023 |
web | https://www.instagram.com/ichinose_shouten |
フレンド(隠れ家度★★☆)

住所 | 尾道市尾崎本町12−10 |
営業 | 11時~14時半・17時~20時 |
定休 | 日・月曜日 |
電話 | 0848-37-8062 |
web | ー |
まとめ
いかがでしたか?
中々普通に歩いているだけじゃ見つけにくい隠れた名店や、目には付くけど何のお店か分からずスルーしてしまうようなお店ばかりでした。
尾道では古民家や古い倉庫などをリノベーションして使っているお店がとても多いと感じました。
ここで紹介したお店にも是非足を運んでみてください。
そしてついでに細道路地の方へ散策してみると、もしかしたらまた新たな自分だけのお店を発見できるかもしれませんね。
コメント