海外旅行でホテルを選ぶポイントとして、みなさんはどこに重点を置きますか?
宿泊料金・ロケーション・サウナプールなどの設備・駅近で移動のしやすさ・・・などなど
これら全てを兼ね揃えたおすすめホテルを発見!
実際に宿泊してきたのでみなさんにシェアしますね。
↓航空券もホテルもいくつもの他社と比べれる、比較サイトで最安値を検索↓
ルメリディアンクアラルンプール

ルメリディアン クアラルンプール
- 住所・・・2 Jalan Stesen Sentral, Kuala Lumpur Sentral 50470 クアラルンプール マレーシア
- 電車・・・KLセントラル駅
(駅敷地内に隣接)
このホテルはマレーシア首都クアラルンプールの主要駅「KLセントラル駅」の駅と繋がっていて、改札降りたらそのまま敷地内を歩いてすぐ行けるのでとても行動しやすいです。

クアラルンプールではいくつかの路線が通っており、料金も安いので上手に活用するとすごく便利です。
KLセントラル駅だとどの路線の電車にも乗車しやすく、様々な観光地などにアクセスしやすいためとてもおすすめです。
ぼくはここのホテルを拠点にして、いろんな観光地に電車で移動しました。
【↓このホテルから行きやすいマレーシアの有名観光スポットはこちら↓】
宿泊費
デラックルーム、ツイン、MR620(マレーシアリンギット)
日本円で当時、2泊3日2人で16,480円。
なので1人1泊4,120円
と日本のビジネスホテルくらいの値段ですが、この値段でお得と感じるポイントを紹介します。
↓航空券もホテルもいくつもの他社と比べれる、比較サイトで最安値を検索↓
ロビー

ホテルからフロントへ入ると、とても高級感ある雰囲気でした。
フロントマン・フロントウーマンの方はとても親切で優しく、丁寧に話してくれたので英語の勉強をしたいぼくにとってすごくいい経験になりました。

ロビーにはお酒を飲めるバーや食事ができるおしゃれなお店など併設されており、とても素敵な空間でした。
室内からの景色が絶景


部屋の大きなガラス窓からはクアラルンプールの町並みが広く見渡せれてとても気持ちいい。
部屋も広くてキレイ!
大きなベッド、ガラス張りのおしゃれなバスルーム、エアコンも完備でナンバーが決めれる金庫もありました。
窓から真下を見てみると、宿泊者専用(無料)プールが見えました。
大きい!キレイ!気持ちよさそう!
↓航空券もホテルもいくつもの他社と比べれる、比較サイトで最安値を検索↓
プール・ジャグジー・プールサイドバー

マレーシアにはプールが付いているホテルがたくさんあるなと感じました。
もちろんあまり大きくないプールや、少しキレイじゃなさそうなところもありましたが、ここのホテルのプールは大きくて水もキレイ。
マレーシアは1年中夏なので夜でもとても気持ちよく楽しめました。


プールサイドバーも付いているので(もちろんお酒は有料)、水着を着たままお酒を楽しめてほんとにリゾート気分を味わえます。
そして、このプールには水着を着たままで入れるジャグジーも兼ね備えてました。
東南アジアのホテルの部屋には湯船が付いてない所が多いので、とても気持ちよく露天風呂気分を楽しむことができました。
あと写真を撮り忘れましたが、ウォータースライダーも付いてました!
ジム・サウナ・ジャム内ジャグジー

このホテルのおすすめポイントはまだまだあります!
なんと!?
スポーツジムが付いているではありませんか!(もちろん宿泊者は無料で利用できます)
マレーシア旅行に来ているのに、つい調子に乗って筋トレバリバリやってしまいました(笑)
ジムにもジャグジーとサウナまで併設されていました。
(ここは裸で入るタイプのものだったので、写真を撮ることができませんでした)
ジャグジーはボタンを押すと、泡がブクブク出てきてとてもリラックスでき旅の(筋トレ?)疲れをしっかりと癒すことができました。
↓航空券もホテルもいくつもの他社と比べれる、比較サイトで最安値を検索↓
まとめ
・1泊1人4,120円
・プール、ジム、サウナ、ジャグジー付
・プールサイドバー、ホテルバー、その他飲食店あり
・どの路線にも繋がっている【KLセントラル駅】に隣接、すぐ電車に乗れる
日本では数万円ほどするんじゃないかという豪華なホテルに安く泊まれ、大満足できました。
もちろんこんな豪華じゃなくていいよって方は、日本のビジネスホテルくらいのレベルだともっと安く、クアラルンプールから少し離れた場所になると1,000円以下で泊まれるホテルもたくさんありました。
マレーシアはお手頃の料金でしっかり旅行を楽しめれるので旅行先としてすごくおすすめです。
よければぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント